安曇野周辺の水遊びスポット<公園・川編>

イベント・遊び
女性
女性

外遊びをしようにも暑すぎ…熱中症も怖いから涼しい家に居たいけど

子供は家でばかり遊ばせていられないしどうしよう…。

アズミ
アズミ

暑い日なら水遊びに行くのが良いかも?
安曇野周辺には色々水遊び出来る場所が色々あります♪
今回は<公園・川編>として安曇野市11ヵ所、松本市8ヵ所、大町市・松川村・池田町で4ヵ所を紹介します。
お気に入りの場所を見つけて通っても良いし、色々な所を巡るのも楽しいと思いますよ。

この記事がオススメの人

安曇野市近郊で水遊び場所を検討中の人。水遊びの際の準備で困っている人。
いつもと違う水遊び場所を探している人。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

水遊びをする前に…

公園の川は流れも緩やかな場所が多く、小さい子供でも安心して遊ばせてあげやすい場所です。
とはいえ、水遊びに熱中しすぎて酷い焼けどになってしまったり、熱中症になったりする可能性もあるので注意が必要です。

水遊び時に便利なアイテム

アズミは「水着・水遊びオムツ・着替え・タオル・帽子・マリンシューズ・ビニール袋」水遊びセットとして車に乗せておき、子供が「水遊びをしたい!」といったら出来るようにしていました。
※夏は通常荷物として、他に水筒日焼け止めも常備必須です。

水着はお子さんのお好みのものを準備してあげて良いと思うのですが、日差しの強い中遊ぶのでラッシュガードも準備しておいた方が良いと思います。

帽子「360度つばがついたハットタイプ」または「キャップタイプでも後頭部日除け付きのものが良いです。

靴はナシでも良い公園もあるのですが、意外と下が尖った砂利の場所があるので裸足よりサンダル(ベルトで脱げないように出来るもの)サンダルよりウォーターシューズ(マリンシューズ)があると良いと思います。

最後のビニール袋は濡れた水着等を入れる用ですが、使用前は水を入れて遊んだりもできます。
また、万が一熱中症症状が出てしまった際は袋に水を入れて臨時の氷嚢にしたり、切り傷等で出血した際に手袋や止血帯替わりにするなど、色々活用できるので2,3枚入れておくのがオススメします。

水遊び時の注意点

こどもは遊びに夢中になると自身の疲労にも気づかずに遊びがちです。
しかし、水に入るということはかなり体力を消耗するし、気が付きにくいけれど意外と汗もかいているので熱中症脱水症状になる危険があります。そのため、時間をみて休憩をいれて水分や塩分を補給促したり、体の冷え具合をチェックしてあげてください。

アズミ
アズミ

(全身水に浸かる様な水遊びをした場合だと思いますが)
水遊び時間は2~3歳で30分程度、4~5歳で1時間程度が目安とありました。
子供が「もっと遊びたい!」と言った場合も、しっかり休憩をとってからにしましょう。

また、見守りをされる親も熱中症等にならない様に日除けや水分補給をしっかりしておく必要があります。
大人の対策は子供と同じように帽子+日焼け止めでも良いのですが、アズミとしては更に日傘+サングラスの準備もオススメします。
日傘だと帽子よりも影の部分が増えるし何より頭が蒸れない!そしてサングラスは目から入った紫外線により脳が「強い日差しだ!防御のためにメラニン色素を展開せよ!!」と命令を出してしまうのを防ぐ効果が期待できます。

★日傘ランキングで探す    → 楽天 / Amazon / Yahoo!
★サングラスランキングで探す → 楽天 / Amazon / Yahoo!

水遊びを終えたら

体をチェックしてケガをしていないか良く確認し、もし擦り傷等をしている様なら感染症予防のため、傷口を真水で洗っておきましょう。
また、水遊び後「まぁ暑いからいいか」と髪が濡れたまま車に乗せて家に帰ったらクーラーの効いた車内で体が冷えて風邪を引いた…等にならないように、きちんと濡れた体や髪は拭いてあげてください。

アズミ
アズミ

アズミもきちんと髪を拭かずに車に乗せ、帰宅中に子供が寝たのでそのままクーラーの効いた部屋に寝かせて風邪を引かせたことがあります。。。

安曇野周辺の水遊びが出来る公園・川

前置きが長くなってしまいましたが、早速水遊びが出来る公園についてあげていきます。
※記載は調査時点の情報となります。その他情報がありましたら、コメントでお知らせください。
また、各場所の個人的なオススメ度広さ水深情報を文末の一覧表に掲載しています。

安曇野市

龍門渕公園[地図]

龍門渕公園_親水エリア
案内図
大型遊具

2022年に親水エリアが整備されました。
アズミ的には川底も岸もコンクリートでのっぺり固められていてちょっと残念でしたが、水深は浅い流れは穏やかですし「コンクリートでのっぺり=躓いて転ぶ心配が少ない」とも言えるので小さい子には安心かな…と思います。
ただ、水流が穏やかすぎるのか結構、藻も生えていたので他の公園と同様に定期的に清掃されているようですが、タイミングによっては水遊びには好ましくない状態かもしれません。
(水が流れているタイミングが不明ですが、隣接するあやめ公園にある小さな滝~水路の方が綺麗なので水が流れていたらそちらの方がオススメです)
公園としては大きめの複合遊具もあるし、6月は花菖蒲が咲いているあやめ公園に足を運んだり、近くの明科児童館や図書館に寄ったり…と水遊び以外にも色々遊ぶ想定で行く方が良いかもしれません。

自然交流センターせせらぎ[地図]

わさび田から続く小川
センター+川
案内看板

市のHP「誰もが、気軽に楽しく水にふれあうことができる親水公園。遊歩道もあるので、散策も楽しめる。」と紹介されていたのを見つけて行ってみました。
でも、交流センターに近くに設置された看板にはじゃぶじゃぶ池や観察池、体験農園、つかみ取り池等面白そうな場所が多数あったのですが、現状は見当たらず…。とりあえず、現状でも駐車場脇にあるわさび畑から続く小川は水深15cm程とても綺麗で、木陰もあるので自然の中で気持ちよく水遊びが出来ます。
川の底は小石なのでウォーターシューズもあるとより安心です。トイレは交流センターを借りられますが月曜日休館なので注意が必要です。

アズミ
アズミ

2021年7-8月に浸水したマレットゴルフ場の整備を有志で開始したという記事が2021/06/08市民タイムスに載っていたので諸々整備を始めたところなのかもです。色々楽しめる素敵な施設に早く戻って欲しいですね。

かじかの里公園[地図]

かじかの里公園_小川+遊具

清流に生息するカジカの復活を願い作られた養殖場の跡地に整備された公園でキャンプ場も併設されています。元養殖場ということで多くの水辺がありますが、水遊びをするのは管理棟近くの石段から行ける渚部分になります。
流れは緩やかで水も綺麗ですが、石段の奥は30cm程の深さがあり水も冷たいので乳幼児は少し注意してあげる必要があります。
公園入口の大きな橋が老朽化のためか現在渡ることが出来ないなど、少し寂れた雰囲気もあるのが残念ですが、水遊びに飽きたら周辺の水辺を回ってニジマスや鯉を見つけに行ったり、公園エリアの遊具で遊ぶ、キャンプ場エリアでBBQをする(有料)なども出来ます。
トイレは管理棟近くの他、キャンプ場エリアにもあります。(オムツ替え台はキャンプ場側のみ)
また、管理棟で250円/30分でストライダー、200円/10分でスラッグライン、200円/5分で大型トランポリン等も利用出来ます。
※ストライダー等の借用や、BBQやキャンプをしたい場合は公園HPを参照ください。

アズミ
アズミ

アズミはよく北部児童館に行った後に寄って
昼食を食べてから少し水遊びをして帰っていました♪

常念ふれあい公園[地図]

水遊び場+滑り台
広場+築山
トイレ

築山から園内を流れる小川に入って遊べます。川の途中が広い砂場になっていて水+砂で遊べるのが魅力的な公園です。
流れも穏やか水深10cm以下なので小さいお子さんでも安心。
ただ、日当たり抜群で木陰が無いので熱中症には注意が必要です。手洗い・水飲み場はありますが、自動販売機も設置されていないので、飲み物はきちんと持参する必要があります。
遊具は築山から滑れる長いローラー滑り台ぐらいですが、広い芝生があるのでボールやバドミントン等も持っていくと楽しめます。
ただ、駐車場が10台程度なので、タイミングに寄っては駐車できない場合があります。
トイレはちょっと古めですが、オムツ替え台もあります。

豊科南部総合公園[地図]

豊科南部総合公園_噴水広場
遊具広場
芝生エリア
噴水注意看板

元々広い芝生に大きな複合遊具で楽しめる公園でしたが、2022年に噴水広場も整備され更に魅力が増しました。
噴水は5/1~10/30の期間中のAM9:00~PM5:000に7分稼働-8分休止サイクルで稼働しています。また、毎月第4水曜日(祝日の場合は、翌日)は点検のため稼働しないそうなので注意が必要です。
噴水は一番高いと3mぐらい(?)噴き出して迫力満点!松本地域を含めても現状一番迫力がある気がします。
ただ、散水式の噴きだしが多いので足先だけ水遊び…といったことは出来ず、全身びしょ濡れになるので水遊びをする際は着替え必須です。
また、噴水エリアも遊具エリアも日陰が無いので熱中症には注意が必要ですが、駐車場脇に飲み物とアイスの自動販売機も新たに設置されたのでより快適に公園遊びが出来そうです。

豊科中央公園[地図]

公園内に川幅2m水深15cm程度の小川があります。周囲が田んぼ等の為か雨の日の後は意外と砂や泥で濁った水となっていたり、定期的に清掃もされている様ですがタイミングによっては川底に泥や砂が溜まってしまっています。しかし、真夏は厳しいですが午前中は川に木陰も少し出来、川のすぐ近くに東屋もあるので川遊びをしつつ適度に日陰で休憩も取れるのが嬉しい公園です。
公園の遊具は中型1点程度と少ないですが、築山に登ったり、ボール等を持っていけば広い芝生でのびのび遊べたりします。また、豊科中央児童館のすぐ近くにある公園なので、児童館で遊ばせること含めて訪問すると良いと思います。

安曇野市市役所脇[地図]

こちらは公園でもなく水遊びをメインに行く様な場所ではありませんが、極浅の小川で1歳ぐらいの子でも楽しめ、昔懐かしい(?)手押し式ポンプでの水の汲み上げも楽しめる場所です。
図書館に行くついでに寄って、水遊び後は市役所4階のパノラマラウンジや展望デッキに寄ったり、バラ園を見て寄って帰るのもオススメです。

三郷文化公園[地図]

公園内に流れる小川に公園のトレードマークでもある船型の遊具とブランコがあります。
遊具は多くありませんが、浅く整備された小川で小さい子でも安心ですし、木陰になるエリアもあるのが嬉しい公園です。
駐車場は321号沿いと二木の交差点から少し奥に行った所の二か所となりますが、タイミングによっては小学校の送迎と思われる車で満車になるので注意が必要です。
公園自体は広いですが、野球場や体育館を含めた広さで乳幼児が遊ぶ遊具等は正直ちょっと少ないかも…?なので、すぐ近くにある図書館や三郷児童館など、公園以外にも色々寄る想定で行く方が良いかもしれません。

堀金中央公園[地図]

広い芝生に小川があり、小川の脇には砂場のようなエリアも設けられているので水路作りを楽しんだりも出来ます。ただ、意外と藻や草も生えているので水の中に入ってジャブジャブ遊べる場所は少なめかも…?また、遊具もありますが中型数点なので、アズミ的にはもう少し…と思ってしまいました。
道の駅(堀金物産センター)の裏手なので、お昼近くに行って疲れたら物産センターで食べ物を買って公園の芝生でたべたり、夏は道の駅の入り口側がひまわり畑になっていたりするので見に行くのもオススメです。

アズミ
アズミ

アズミはよく堀金児童館で遊んだ後に寄って
公園で昼食+水遊びをして図書館で本を借りて帰っていました♪

アルプスあずみの公園(堀金・穂高地区)[地図] ※有料

こちらの公園は通年で水遊びは出来ません。毎年7月中旬~8月中旬頃に期間限定で可能になります。園内のじゃぶじゃぶ池に入って遊ぶ他、ウォーターアドベンチャーとして水上に作られたアスレチックで遊べたり、ニジマスのつかみ取り等のイベントが行われます。また水遊びが出来るエリアから少し離れて、あずみの学校で工作を楽しんだり、同時期は棚田エリアのひまわり畑に迷路がつくられるのでそちらで遊んだりするのもオススメです。
※水遊び時はウォーターシューズ(マリンシューズ)の着用が必要です。また水遊び用オムツを着用していても小さなプールのみだったりするのでオムツが外れてからの方が楽しめます。

烏川渓谷緑地(水辺エリア)[地図]

烏川に沿って整備されている緑地で無料で利用可能にも関わらず、管理事務所も設置されている緑地です。緑地に至るまでの道が細く、道路沿いの駐車場は台数が少なく、林の中側の駐車場は狭くて傾斜もあり駐車しにくいなど往来は少し大変ですが、大自然を満喫できる素敵な緑地です。
烏川主流は水量もあり、深い場所もあるので小さい子は周囲の支流で遊ぶのがオススメです。
また、念のため水着+ラッシュガード+ウォーターシューズ(マリンシューズ)の他、ライフジャケット準備しておくと安心です。
木陰が多数なので熱中症の心配は少ないですが、夏でもとても冷たい水なので入水時間には注意してあげる必要があります。

松本市

平瀬緑地公園[地図]

広くて綺麗な緑地ですが、遊具が置いてないせいかあまり人がいるイメージはありません。ですが、小川には木陰も多く暑い時期でも水遊びがしやすい公園です。
駐車場近くの入り口広場はコンクリートで整備された小川でくるぶし以下の水が流れている感じなので1歳ぐらいの子も安心して遊ばせられます。奥の小川はもう少し水量も多くなり、細かい砂や泥が溜まっている自然な感じの小川なので、ウォーターシューズもある方が安心です。
水は冷ためですがとても綺麗に澄んでいて、(中には入れませんが)グラウンド側の市の木・花の丘エリアの池ではニジマス鑑賞もできます。また、広い芝生でゴロゴロしたり、鬼ごっこをしたり楽しめます。

アルプス公園[地図]

山の上に作られた広い公園で駐車場は3箇所ありますが、水遊びや遊具を目的に行くなら南か東の駐車場が便利です。起伏が結構あるので公園内の散策だけで結構体力を消耗します。
水遊びは公園中心部の水辺広場になりますが、川底や岸が石で自然な感じを残しつつもきちんと管理されている小川(水路?)なので小さな子供でも安心して水遊びが出来ます。 また、木陰の部分もあるので暑い日は木陰で遊ばせてあげると良いです。
水遊び以外にも大型遊具ロングローラー滑り台、入園無料の動物の森もあるのでお弁当をもって一日掛かりで遊びに行くのがオススメの公園です。

あがたの森公園[地図]

公園中央部の鯉や亀がいる日本庭園風の池には入れませんが、水遊びが出来る水路や滝があります。いずれも足首程度の深さなので小さな子でも安心です。
水遊び以外にも公園東側の遊具エリアで遊んだり公園西側の図書館に寄ったりできます。なお、コロナ禍で中止になっている可能性もありますが、図書館では毎月第3金曜日ちいさい子向けおはなし会が開催されていたのでそちらに参加しても良いかもしれません。
また、何よりイオンモール松本の近くなので、遊んだ後にお買い物をして帰れるのがとっても便利な公園です。

薄川緑地[地図]

イオンモール松本近くの薄川(すすきがわ)沿いに整備された緑地です。本格的な川なので小学生以上の子でもしっかり流れの早いところや深いところには行かない様に注意しつつ遊ばせる必要があります。
道具はすべて持参で片付けもきちんと行う必要がありますが、無料でBBQも可能なのでイオンモール松本で食材を買って緑地でBBQ…というのも楽しいと思います。

芳川公園[地図]

噴水エリアに長い小川と大きな池、大型遊具の他に広い芝生やグラウンドもあり、電車も見える…と、とても良い公園です。水遊びも勿論楽しめますが、ボールやストライダー等も持っていけばより色々楽しめます。水遊び以外にも色々楽しめるので遠方でも定期的に訪問したくなる公園です。
しかし、駐車場が少ないので行くタイミングによっては停められないので注意が必要です。

スカイパーク(親水広場)[地図]

松本空港のターミナルゾーンにある親水広場で最も近い駐車場は8号駐車場ですが、9号や10号駐車場からも簡単に歩いて行けます。
親水広場の滝~修景池に繋がる水路水深が1cm~15cm程度で小さい子でも楽しく遊べます。
また、2020年に出来た噴水は5,6,9月は9:00-17:00、7,8月は9:00-18:00(金曜日は~20:00)まで稼働となっていますが、稼働間隔が平日は3分稼働して12分休止、休日は6分稼働して9分休止と少し待ち時間が長いです。
水遊びに飽きたら円形の大型木製遊具のある方に移動したり、6月頃なら7号駐車場付近にあるバラ園を散策、空港を挟んで反対側の4号駐車場側に行っておもしろ自転車バッテリーカーを楽しむなど、様々な遊び方が出来るので定期的に訪問したくなる公園です。

梓川ふるさと公園[地図]

公園の自由広場側に遊具や小川があります。中型の複合遊具2点の他、幼児用のブランコやボルダリングの壁、昔の電車などちょっと他の公園にない遊具(?)があるので楽しめると思います。
また、アズミはまだ利用させて頂いていませんが、無料のBBQ場所もあるのでBBQをしに行くのも良さそうです。(早めにいかないと埋まってしまっていることもあるそうなので注意)
正直、安曇野から水遊びのためと遠征するには物足りなさそうですが、ドライブがてら気分転換に行くと意外と楽しく遊べるかな…と思います。

牛伏寺水遊び広場[地図]

63号線の”ファーマーズガーデンうちだ”の交差点から牛伏寺側に上り、牛伏寺より少し過ぎた所に水遊び広場があります。
元々氾濫が多かった牛伏川の治水のために作られた砂防施設に作られた水遊び場で川の底が石畳になっているので、裸足でもあまり足裏が痛くなりません。場所にもよりますが水深は大体5~15cm程で穏やかな水流なので子供でも安心して遊ばせることが出来ます。
山の少し上側になるので水は冷たそうですが、自然の木々に囲まれ、木陰も沢山あるので真夏には快適そうな水遊び場です。

アズミ
アズミ

本当に自然にあふれた綺麗な河川で子供でも安心して川遊びが出来そうなスポットでした!
リスも見れてとっても良かったですよ♪
また、少し下側の牛伏寺川河川敷公園だと岩等もあって、少しワイルドな川遊びできそうでした!また調査したら更新したいと思います!!

大町市・松川村・池田町

池田町クラフトパーク[地図]

池田町の高台にあるとても眺めが良い公園です。お弁当を持っていって景色を眺めながら食べるのがとてもオススメです。
水遊び場所としては創造館の北側からの西側の池に繋がる小川部分。看板によると蛍も生息エリアもあり、部分的には草だらけで池も蓮や鯉がいて入れません。ただ、草がないところは水深5cm程度ですし水は奇麗なので小さい子でも遊べます。
正直、水遊びのみを目的としてはちょっと寂しい公園なので、芝生でのボール遊びやかけっこ、大型遊具エリアで遊ぶことも目的として行くのがオススメです。

松川中央公園(リンリンパーク)[地図]

大きめの複合遊具の脇に小さな川が流れています。とても浅い川ので小さな子供の水遊びも安心です。水遊びに飽きたら遊具で遊んだり、広い芝生で遊べます。
安曇野から水遊び目的で遠征するにはちょっと遠すぎる公園ですが、近くに図書館や児童館(松川子ども未来センター)も合わせて普段と違う所に行きたい場合に行ってみると良いかもしれません。
※2022/4/26時点:松川村HPによると残念ながらコロナ禍により児童館は村内居住者のみ利用可能だそうです。

アルプスあずみの公園(大町・松川地区)[地図] ※有料

こちらの公園は通年で水遊びは出来ません。毎年7月中旬~8月中旬頃に開催される期間限定のイベントで可能になります。園内を流れる乳川の堰堤から流れる水が水幕の様になっている場所で自由に川遊びをしたり、ライフジャケットを着て渓流をじゃぶじゃぶピクニックする等、大自然の中の水遊びを楽しめます。※川遊び時はウォーターシューズ(マリンシューズ)の着用が必須
また、川だけでなく超大型プールが設置されて水鉄砲等で遊べるエリアも出来ますが、オムツの子は大型プールNGなのでオムツが外れてからの方が楽しめそうです。※水遊びオムツを履いている子は脇に設置された小型プールのみ

大町市わっぱらんど[地図]

大町市の上原(わっぱら)にある温水路で元々は北アルプスの冷たい雪解け水を太陽光を利用して稲作に適した温度にするための農業用水路(通称「ゆるめ」)です。水はとても冷たいので入水時間には注意しないといけないですが、広くて流れも緩やか、水深も足首程度と小さな子供でも安心です。遊具はありませんが、古いツリーハウスがあったりするので冒険してみるのも楽しいと思います。
安曇野からは結構距離があるので、大町ダム情報館大町エネルギー博物館に寄ってみたり、日帰り温泉にも寄って冷えた体を温めてから帰る…などちょっとした旅行がてら行ってみると楽しいかもしれません。

まとめ (公園・川の一覧比較表)

色々挙げてみましたが、思いのほか長文となってしまったので各場所の広さ水深情報をまとめてみます。
また、子供の年齢や性格、好みで変わると思うのであまり参考にならないかもですが、アズミの個人的なおすすめ度もちょっぴり書いてみました。

地域公園名※Clickで記事Openおすすめ度広さ遊具*1水深*2綺麗さ
明科龍門渕公園★★■■■□□□△(藻次第)
明科自然交流センターせせらぎ★★×□□■■□□
穂高かじかの里公園★★★□■■■■□
穂高常念ふれあい公園★★★■■■□□□
豊科豊科南部総合公園★★★★★■□□□□□
豊科豊科中央公園□■■■□□△(雨次第)
豊科安曇野市市役所脇×■□□□□□
三郷三郷文化公園★★■■□□□□
堀金堀金中央公園★★■■■□□□△(草多数)
堀金アルプスあずみの公園
(堀金・穂高地区) ※有料
★★★★□■■■■□
堀金烏川渓谷緑地(水辺エリア)★★★★★×■■■■■■
松本平瀬緑地公園★★★★×■□■■■□
松本アルプス公園★★★★★■■■□□□
松本あがたの森公園★★■■■□□□
松本薄川緑地★★×■■■■■■〇(雨次第)
松本芳川公園★★★★■■■□□□
松本スカイパーク(親水広場)★★★★★■■■□□□
松本梓川ふるさと公園★★★■■□□□□
松本牛伏寺水遊び広場★★★★×■■■□□□
池田町池田町クラフトパーク★★■■■□□□△(草多数)
松川村松川中央公園
(リンリンパーク)
★★■■□□□□
大町市アルプスあずみの公園
(大町・松川地区) ※有料
★★★★★■■■■■■
大町市大町市わっぱらんど★★★★×■■■□□□

*1…◎:大型遊具+中型遊具or小型が複数
   〇:大型遊具+小型遊具、中型遊具が複数
   △:中型1点、小型遊具が数点ある程度
   ?:調査中。イベント次第。×:遊具なし

*2…深さを~5|10|15|20|30|40~に
   分けた□で表現。
例)□■■□□□…水深10~15cm程度

アズミ
アズミ

各ご家庭にあった水遊び場所が見つかり、楽しい時間が過ごせることを願っています。
また、上記以外にオススメの場所があったら教えてください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました